あれこれとぅふぁーは。

旅行・教育・文化をメインにかきます。

なぜ違う?傘をさす日本人と傘をささない外国人

今週のお題「傘」

 

はじめに

こんにちは!とぅふぁーはです🍎

梅雨ですね☔個人的にはこの季節の紫陽花を観るのが

大好きで、なんだか哀愁に浸ってしまいます(笑)

20代前半にしてこの良さに気付く私っていったい(笑)

f:id:Tufa8moro5:20200619105805j:image

 

今週のお題は「傘」ということで、

真っ先に浮かんだのは、

「なぜ海外では雨が降っているのに

傘を差さないのか?」

ということです。

 

🍎の実体験を紹介しながら、

この謎を解き明かしていきたいと思います!

 

🍎の実体験

このお話しは、

2019年5月ごろのモロッコでの出来事です。

TVの天気予報で☔予報だったので、

折り畳み傘を持って出かけました。

 

30分ぐらいかけてタクシー乗り場に歩いて

向かっていたのですが、その途中。

ぱらぱらと雨が降ってきたということで、

傘を差しました。

 梅雨のイラスト「傘と女の子」

周りを見渡しても誰も傘をさしておらず、

傘をさす私は皆さんを不思議そうにみたのですが、なんと周りの人はそんな私を嫌な感じでみていました。

人によっては3度見ぐらいしている人もいました(笑)

 

🍎は少しでも濡れたくなかったので、

気にせず傘をさしていました。

 

すると急に大雨に、、、

 

一気に私の傘を物欲しそうに見る視線を

感じました(笑)

 

しかし、傘をさしていたのにも関わらず、

服はびしょびしょ。

横殴りの雨とはまさにこのこと。

 

そして家に帰れる距離ではなかったので、

びちょびちょのまま、

すしずめタクシーに乗って、

学校に向かいました。

雨でずぶ濡れの人のイラスト

※タクシーが気になる方はこちら

を参照してください。

ほかの先生たちが慌てて、

「私、家から着替え持ってきてあげる!」と

言って、わざわざ家に帰って洋服を

持ってきてくれました✨

 

やさしい、、、

 

その時にモロッコの先生たちと

雨の話になったんです。

 

先生いわく、、、、

アラブ諸国は大方、

乾燥しているイメージありますよね⁉️

いわゆる、砂漠🏜

f:id:Tufa8moro5:20200619110123j:image

その環境の影響があり、

湿気が不足しています。

 

そこでたまーに降る「恵みの雨」は

重宝されるそうなんです。

 

だからよほどの雨が降らない限り、

あまり傘をささないそうです☔️

(もちろん個人差あり)

 

この話から、中東・北アフリカ地域のことは

理解できましたが、欧州とか北米の人たちは

なぜ傘をささない傾向があるのでしょうか?

 

傘をさしたくない欧米人

いろんなサイトや🍎の友人の話とかと

照らし合わせてみた結果、

「傘を持っているとかさばるから

傘をささないし、もたない」そうです。

「じゃあバンバン降ってきたらどうするの?」

と聞いたら、

「雨宿りすればいいじゃん。時期に止むでしょ?」

と言っていました。

このゆるっと考えられる感覚。

ちょいと羨ましいなあと思いました。

 

しかし、折り畳み傘くらいだったら

持ち運んでよくないか!?と思ってしまう

んですけどね。。。

 

やはりどんなにいろんなところ行っても

🍎は日本人ですね笑笑

 世渡り上手のイラスト

折り畳み傘は日本発祥ではない⁉️

最後にちょっと小ネタを挟みます。

私ずっと、折り畳み傘って日本発祥だと

思っていたんです。

数年前とかは海外に行っても折り畳み傘を

見なかったので、てっきり日本の技術だと

思ってました。

 

しかし、実は、折り畳み傘って

ドイツが発祥らしいのです☔️

1928年にknirps (クニルプス)という

傘メーカーがコンパクトで

持ち運べる傘を開発したことが

発祥なんだそうです。

折り畳み傘のイラスト

 

たしかに先程の欧米人たちの主張を

聞いていると折り畳み傘のアイディアは

そのニーズに着想してますよね✨

 

まとめ

傘の話を通して、日本と海外の「雨」に

対する認識や「傘」の使い方が若干違うんだなと思いました。

 

しかしあくまでも「一般的」なので、

一概には結論づけられませんが、

なんとなく共感してしまいますよね⁉️

本当に興味深い‼️

随時、こんな小ネタがあったらシェアしようと

思います‼️

お楽しみに!!

 

#あれこれとぅふぁーは

#かさが

#あるなら

#さしたほうがいい

#さんせいうも

#きをつけよう