あれこれとぅふぁーは。

旅行・教育・文化をメインにかきます。

外国語学習 あるある 直接法VS間接法 

 

はじめに

こんにちは!とぅふぁーはです🍎

2020年の東京オリンピックに向けて、

英語の勉強をしましょう!

という話がたくさんでていましたが、

コロナの影響でそれもかなわなそうですね( ;∀;)

延期しても難しいという話まででてきています。

しかし、安全・健康第一!

しっかりとした決断と判断が問われますね。

 

外国人の人たちはあまり来ないかもしれない。

だから語学勉強はいいか、、、

そんなことはありません!

ポケトークとかGoogle翻訳といった便利な機械が

多くありますが、やはりすでに言葉を知っている

というのはかなりのアドバンテージになりますし、

その人自身の信頼につながると思います。

 

おうちにいる今だからこそ、

語学勉強をしてみましょう!

その際にどうやって外国語を

勉強しようとしますか?

 

①外国語系のスクールに行く(A●●NやN○○Aなど)

②オンラインで勉強する(D○○英会話・preply・Cafetalkなど)

③独学勉強(インターネットやyoutube、書籍など)

 

現在の社会状況の選択肢として

考えられるのは、②③ですかね。

 

もし、あなたが③で勉強していこうと

思っている場合、

私が強くおすすめしたいのが、

「直接法を使って勉強する」

ということです。

 

なぜ🍎はそう思うのか。

今回の記事では書いていこうと思います。

翻訳機を使う人のイラスト

 

直接法とは

「勉強したいという言葉を使って、勉強をする」

ことをいいます。

 

例えば、

英語を勉強したいのであれば、

英語⇒英語で勉強

アラビア語アラビア語で勉強する

ということです。

 

メリット
  • 言語脳の切り替えをしなくていい
  • 力が着く
  •  文法用語がその言語でわかる
  • その言語で考えるクセがつく
デメリット
  • めちゃくちゃ時間がかかる
  • 自分の理解が正しいか不明瞭

勉強をしている人のイラスト(女性)

 

間接法とは

「自分の母語や使いなれた言語を通して、新たな言語を学ぶこと」

を指します。

 

例えば、

日本の現在の英語教育が分かりやすい例です。

日本語⇒英語

というかんじです。

 

とくに文法学習は、新たな言語で勉強することは

難しいですよね。

 

メリット
  •  理解度が高い
  • 勉強しやすい
デメリット
  • 自分の使いやすい言語に頼りがち
  • 力が付きにくい 

語学の勉強をする人のイラスト(女性・スピーキング)

🍎と外国語勉強

 

 🍎は今までに直接法も間接法の勉強法もためしてきましたが、

結論、直接法で勉強しているときが一番合っていたと

思います。

どんな感じで勉強してきたか紹介したいと思います。

 

英語

5歳のころから英会話スクールに通い、

英語7と日本語3ぐらいの割合で勉強していました。

さいころの外国語の吸収力って

すさまじいので、ペラペラ英語をおうちでも

話していたとか、、、

(おそらく私が人生最高に英語ができたとき)

 

昔からとにかく好奇心が強いので、

勝手に海外アニメやドラマをみたり、

high schoolミュージカルとかをみていていたそうです。

 

好きなものをとことん追求できる性格が

功を奏しましたねえ(笑)

それが厄介になってしまうこともありますが(笑)

 

小中は、公立学校の英語の授業(間接法)を受けましたが、

あまりはまらず、文法という概念がでてきてから、

🍎の英語成績は安定せず。。。

話すと文法完璧なのに、

書くと文法ぐちゃぐちゃと言われ、

英語の先生が頭をかかえていたこともありました。

今でも覚えています。

 

例えば、

I am do homework. みたいなことを書いちゃってたんです。

 

今からみると「は?」となりますが、

その当時はわからなかったんです。

 

不思議ですね( ;∀;)

 

しかし、高校に入り一転!

International テイストの高校であったため、

All Englishの授業に代わり、自分に合っている!と

思いつつ、周りのレベルがめちゃくちゃ高かったので、

ついていくのにめちゃくちゃ苦労しました( ;∀;)

 

しかし、その時があるから今があるのだと思います!

海外短期留学後に、TOEICや英検を受けて、

レベルチェックしたりすることを定期的にやっていました。

 

大学に入ってからもスイスの国連に行って、

難民研究したり、とにかく英語を使う環境に自分をほっぽって

勉強する環境をつくることを意識していました。

 

アラビア語

高校3年間、アラビア語を学んでいましたが、

やっと挨拶が言えるようになり、

動詞の過去形を使えるようになったかなという

ぐらいで終了してしまい、アラビア語の難しさを

痛感しました。その後、大学を休学して、

東京にあるアラブ・イスラーム学院に入学。

 

初めは英語とアラビア語を織り交ぜた授業でしたが、

2年間ほぼアラビア語だけで指導を受けました。

このおかげでめちゃくちゃ力がつきました。

同じクラスで勉強する人と放課後残って、

「たぶんこういう意味だよね?」とか

一緒に勉強しながら理解を深めていきました。

 むっちゃ遠回りではありましたが、

ものすごく語学力は着いたと思います。

やっぱり苦労してこその語学力ですね。。。

ヒジャブを着たムスリムの女の子のイラスト

 

フランス語

フランス語は高校に入って、

ひょんなことでフランスに短期留学というか

派遣をしていただいたのですが、

そのときにはじめてフランス語に触れることになりました。

そのときは全くフランス語ができず、

フランス人の友達が英語に翻訳してくれていました。

しかし、フランス語ができないことで、

相手の言っていることがわからず、

とても悔しい思いをしました。

それで、大学入ってから一年間勉強をし、

その間にフランスのソルボンヌ大学に短期留学して、

だいぶ話せるようになりました!

 

が、今は忘れてしまって、

前よりも話せなくなってしまいました( ;∀;)

最近は、日本語教師としての教授経験をきっかけに

再度フランス語を勉強するモチベが高まってきたので、

頑張ろうと思っています!

 フランスパンを抱えたフランス人男性のイラスト

まとめ

 一通り、🍎の外国語学習歴をみてみると、

ほとんどの言語を直接法で勉強しているんです!

そしてやっぱり直接法で勉強した時期は、

語学力がぐんとのびるんですね。

やっぱり語学力は長い道のり。

これから頑張って、直接法で勉強する

みなさんを応援する記事をどんどん

書いていこうと思っています!

おたのしみに!!

 

#あれこれとぅふぁーは

#ちょくせつほう

#あらびあご

#えいご

ふらんす

#ごがくべんきょう

#みちのり

#ながし。